ハウジングレポーターのミルクティーです♪
前回募集しましたハウジング見せて企画にご応募いただいたねぇいさま邸へ、突撃で見学にいってきましたよ♪
右側で着物を着てお出迎えしてくれているのはコンシェルジュです
ねぇいさまとそっくりw
大きな古城の家 庭のハウジング
イギリスのお城の庭園をイメージしているとのことで、とってもすっきりした落ち着いた印象を受ける庭です
「庭でこだわっているところありますか?」
とご質問してみました
ポイントです!メモしてくださいw
「せっかくなどであえて柵はつけずに海が見えるようにしています」
とのこと
確かにレンダヒルズのいいところは、この海です
あえて柵をつけないことで景色を絶景のものに変えています
もう1つのこだわり
馬はあえて白馬にせず旅の雰囲気だすためにあえて「旅人の愛馬」を使用!
あたしは迷うことなく白馬にのっていますが、こんなところにまでこだわりが!
雰囲気がひじょうにでていましたよ♪
大きな古城の家 1階ハウジング
1階の広い空間は職人スペースとのことでした
落とされた照明の中、ゆったりとした感じで居心地がいいです
シャンデリアと大きな窓がふんいきを高めています
ここでワンポイント!
家の中に置く家具って上限がきまっています
こうやって壁を使って狭くすることも、ハウジングで大事だなぁとおもいましたよ♪
この写真はこっそり裏にまわった写真です(*´∇`*)
大きな古城の家 2階から3階ハウジング
3階に登ったところ
2階に登ったところ
階段から登った突き当りには必ず絵や鏡が飾ってありましたよ♪
こんなところにまでこだわりが!
2階の寝室部分です
大きな窓がふんいきを高めています
照明は落とされているのですが、逆にゆったりとできる感じがします
植物がとってもきれいでしたよ
オルゴールからながれている曲は「悲しみの日々」です
癒されます(*´∇`*)
3階です
照明は消えているはずなのに、とても明るく高所から外の景色を一望できるかのような感じがします
「部屋のすみに明るいものをおくとひろく見えて、開放感がでるよ」
とのこと
あたしも参考にせねば(* ̄∇ ̄*)
大きな古城の家ハウジング事例まとめ
照明を入れたらこんな感じになります
「ねいさま!長時間ありがとうございました」
細部にまでこだわりがあって、とってもステキなハウジングでした
あたしもがんばるわ♪