こんにちわ
ミルクティーです♪
きょうはお暇だったので武器屋さんの謎?について迫ってみたいとおもいます
武器屋さんってオルフェアやグレン城下町などを歩いているとみかける武器を売っているお店です
「繁盛しているかな?」
と入ってみるといつも人にあうことはありません
そもそも武器ってお店で買わなくない?
ドレア用で使いたいとき以外はたいてい旅人バザーで購入してしまいます
だいたいの人は同じはず!
じゃあお店を維持できるほど誰が買っているの?w
注:ネタ記事です。ご了承くださいね♪
ナドラガンド以降武器屋はなくなっている!?
そうおもう人が多いためなのか、店で買う人が少ないことを考慮してでしょうか?
バージョン3のナドラガンド以降の町ではちょっとした変化が見られます
海底都市ルシュカには武器屋さんがありません
大都市なら!
と成都工エジャルナにいってみても・・
やっぱりありません!
武器屋さんどこいったの?
バージョン4の世界の大都市「古・王都キィンベル」にいってみても・・・
やっぱりない!?
売れ行きが芳しくないためかバージョン3のナドラガンド以降の町には武器屋さんはなくなっているようです
気がつきませんでしたw
魔界で!
武器屋さんはなくなった!
と考えがまとまった時に、砂の都ファラザードの町を歩いていました
ブログも「悲報!武器屋さんは廃業して・・・><」
で書き始めていたら・・
そしたらなんと・・
目の前に武器屋カマアタさんが!
ちなみに魔界にある武器屋はこの1件だけです
売っているものを見てみると・・・
Lv7までの武器がいろいろ売られています
でもこれって初期村のプクレット村で売られているものと同じ!
どうして魔界で初期村と同じ武器が売られているかは謎ですw
もしかして観光用?
場所は砂の都ファラザードのE2あたりにありますよ♪
まとめ
という感じで武器屋さんの謎について調べてみました
一時はなくなっていた武器屋さんが魔界で復活!
ぜひ一度覗いてみてくださいね♪
でも武器屋さんって繁盛してるかは永遠の謎ですw